ねこ元帥の中の人@リウマチ

日々の覚書など。ブログ名はオンラインゲームのアカウント名をいつも「ねこ元帥」にしているから。そして、2013年11月リウマチと診断されたとです。(2012年11月から時々手足に原因不明の痛みが発生、2013年9月以降は足の痛みが常態化、2013年12月30日からMTX服用開始、4月過ぎるころにはわずかの痛みが残る程度まで回復して現在に至る。)

GIGABYTE Brix Core i7搭載モデルとRaspberry pi Type B 512MBが届いた

配送品を展開した

おなじみamazon.comの箱
f:id:neko-gensui:20131207103828j:plain


梱包材が詰め込まれていないが、頑丈な底板になる紙の上に配送品をのせてビニールでパッキングしてあり合理的な感じ。
f:id:neko-gensui:20131207103906j:plain


配送品はこれで全部
f:id:neko-gensui:20131207104103j:plain

Raspberry piを組み立てた

Raspberry pi Type B 512MBケースセットは二つの箱がビニール袋に入っていた。
f:id:neko-gensui:20131207104310j:plain


箱の中身はこれだけ。
f:id:neko-gensui:20131207104701j:plain


基盤に取り付ける部品は無かったので、ケースに基盤を入れてから、SDHCカード無線LANモジュールをポートに挿入しておしまい。ネジ付けでは無いのでドライバーも必要なし。
f:id:neko-gensui:20131207105302j:plain


GIGABYTE Brixを組み立てた

箱の中身は本体以外にドライバCD、説明書、電源アダプタが入っていた。
f:id:neko-gensui:20131207163518j:plain


部品の取り付けは裏面のパネルを外して行う。ネジ付けなのでドライバーが必要。
f:id:neko-gensui:20131207164140j:plain


無線LANモジュールを交換してメモリモジュールを取り付けた。
f:id:neko-gensui:20131207165040j:plain


無線LANモジュールの上にSSDモジュールを取り付けた。
f:id:neko-gensui:20131207165502j:plain


パネルを取り付けて組み立て作業は完了。このサイズで今自宅で使っているPCの中で最もハイスペックだというのがすごい。
f:id:neko-gensui:20131207170318j:plain


ディスプレイ接続用のポートがmini-dpでケーブルがないため、明日買いに行ってからOSセットアップする。