ねこ元帥の中の人@リウマチ

日々の覚書など。ブログ名はオンラインゲームのアカウント名をいつも「ねこ元帥」にしているから。そして、2013年11月リウマチと診断されたとです。(2012年11月から時々手足に原因不明の痛みが発生、2013年9月以降は足の痛みが常態化、2013年12月30日からMTX服用開始、4月過ぎるころにはわずかの痛みが残る程度まで回復して現在に至る。)

大山で初日の出

初日の出を見るため、大山に登ることにした。

大山あたりまでなら歩ける距離なので、自宅から歩いていくことにした。さすがに長距離歩いてからそのまま山に登るのはつらいので、登山口から一番近いファミレスまで行って、そこで出発時間まで休むことにした。九十九曲から登る場合、一番近いファミレスはバーミヤン厚木小野店でまずはそこまで歩くことに。この店の営業時間は2:00までだったが、客がたまにくるものの食事をしてすぐに出て行くので、長時間居座るのが気まずくて1:00に店を出た。

九十九曲入口までは真っ直ぐ進むだけなので、特にGPSを見ることなく分岐があっても直進しているほうを選んで歩いていたが、薬師BS近くの集落内で突然道がなくなったのでGPSを見ると変なところを歩いていた。何とかコースに戻ったものの、しばらく歩いて山中の広い駐車場みたいなところで道脇にあったガイドマップを見ると、現在地がまた予定から外れた場所になっている・・・。引き返してみると九十九曲入口の道標が見つかった。GPSで自分の位置を確認した際に、次の目標点までの距離がどのくらいあるのか、ある程度は考えているが、距離と時間の感覚がいまひとつのようである。もう少し注意しないと。

九十九曲から山頂まで約4kmで、平地なら1時間もかからない距離だが、見晴台手前あたりで疲労が激しく足がもつれ始めた。この時点で歩行距離が30kmを超えている。
登っている最中は汗だくで上着を脱いでいたが、山頂について日出待ちで座っているとすぐに冷えてきた。ついてすぐに上着は着ていたが、じっとしていると寒さは耐えがたいもので、風が吹くとさらに冷える。ハクキンカイロを持っていたが点火できない。電池が悪いのかと思い、GPSの電池を使ってみたが、やはり点火できない。

帰宅して試したらあっさり点火できた。寒すぎると点火できないらしい。懐に入れて暖めてから点火すれば使えたものと思われる。

GPSに出ていた日の出時刻は06:51だったが、ちょうど太陽が昇るあたりに雲があって日の出時刻になっても太陽が見えず、雲が光っている状態だった。みんな口を揃えて「あの雲邪魔だな」と言っているのが少しおかしかった。

7:00頃にようやく太陽が出た。

初日の出も見たことだし、じっとしていると寒いのですぐに山を降りることにした。みんな揃って下り始めたので登山道は渋滞状態だったが、分岐点でほとんどの人がケーブルカー方面に向かい、ヤビツ峠方面は人がいなくなった。

ヤビツ峠についておにぎりを食べたりして少し休憩。ここのトイレは維持管理のためにチップを入れてちょうだいねのポストが置いてあり、降りてから最初に見た老紳士がチップを入れているのを見た。その後ぞろぞろと下山してくる人がいて、次々とトイレに入っていくのを見たが、チップポストの存在自体に気付いていないのかと思えるほどに誰もチップを入れない。30分近く見ていて結局誰もチップを入れなかった。

バス停留所の入口はパイロンが置かれて進入禁止になっていたが、わざわざ中に駐車している車があった。神奈中バスの職員らしき人が来て車の窓をノックして中で寝ている人を起こしていたが、乗っていたは子供だけでどうやら親は山に登りに行ってまだ戻らないらしい。もうすぐバスが来るので車をどけてくれということらしいが、親が戻ってこないのでは車も動かせず、神奈中の人は困っていた。子供も気の毒だ。しばらくしたらバスがやってきたが、親は戻らず。自分は歩いて帰るのでバスが出る前に出発したため、その後どうなったかは知らないが、あのような場所に駐車するなら戻る時間も考えればよかろうに・・・。

「歩いてきたから歩いて帰る」という方針で、歩いて帰ることに。帰りのことをあまり考えていなかったのでヤビツ峠に下りるコース設定にしていたが、ケーブルカー方面を歩いて帰るのでも問題なかったはずだし、そちらのほうが近かった。来た道を戻るのは面倒なのでヤビツ峠から下るコースを探したが、蓑毛への林道が通行禁止になっているため、車道を歩くしかなかった。車道が狭いため、車が通るたびに注意が必要だった。

菜の花台でトイレ休憩したが、GPSを見てみるとここから車道を外れて林道を進むコースを示している。入口付近から分岐している林道らしきものがあるが、GPSの示す林道とは微妙にことなるため、まずはGPSの示す方向に進んでみる。・・・行き止まりで道がない。入口から分岐している林道を進むことにした。しばらく進むとGPSが示すコースと重なり、途中鉄塔がある箇所からコンクリート舗装されている道になっていた。

舗装路をずっと進んでいると大きく左に曲がっている箇所についた。GPSのコースではずっと直進だったはずなので、GPSを見てみるとまたコースを外れている・・・。少し迷ったが、GPSのコースを行くことにし、山の中に踏み込んだ。何とか林道にたどり着き歩いているとまた道が別方向に進んでいる。GPSを見るとコースは外れていないが、GPSが示すコースは目の前ではただの斜面で林道がない。少しだけ迷ってGPSの通りに進むことにした。数百メートルほど進んだところで林道に出た。さっきまで歩いていた林道が大きく回りこんでいたようだ。道のないところを歩くのは日中だからできるが、夜中だったら絶対無理。しばらく歩いたら農道に出て、あとはずっと車道を歩き、秦野駅まで。

秦野駅で少し早いが昼食を食べた。この時点で足の痛みもかなりきていたので、電車で帰ることも考えたが、やはり歩いて帰ることにした。まだまだ先は長い。最初の目標地点は相模川か。

左足にマメができているようで、さらに両足首が靴に当たって痛いので、通りがかりにあったクリエイトに寄ってサポータを購入し、足に巻きつけた。マメのほうは水がたまっている状態でまだつぶれていなかったが、念のため絆創膏をはっておいた。

歩き始めるとサポータを巻く前よりも足が痛い。これは失敗かと思ったが、しばらく我慢してあるいていると、サポータを巻く前よりもましな状態になってきた。慣れるまで時間が必要だったのか、悪い状態で麻痺したのかどちらかはわからないが、このまま歩くことにした。

18:25 自宅出発
21:10 相模川
22:30 バーミヤン厚木小野
01:00 出発
02:47 九十九曲入口
03:38 見晴台
04:50 大山山頂
07:50 ヤビツ峠
11:07 秦野駅
14:45 相模川
15:40 クリエイト寒川店(サポータ購入して足首に巻いた)
19:42 帰宅

本日の歩数:35,663 + 80,372

GPSの記録

Total Time 17h 06m
Moving Time 15h 14m
Trip Odom 72.2km